025507 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ナインヘッド

ナインヘッド

中小企業診断士

 平成11年度に中小企業診断士として登録しました。

 そのときの勉強方法などをPR。みなさんの参考になればいいですけど。

 中心的に行ったのは、音読と写経です。これらはひたすらやしました。

 前述の目次暗記の次にやる工程ですが、目次暗記は幹を作ると思ってください。
その次が枝葉を作る意味で音読と写経です。

 音読のポイントは
1.音読する対象
2.音読するスピードと強さ
3.繰り返し

 写経のポイントは
1.対象
2.書き方
3.チェック

 それぞれいいところもありますが、悪いところもあります。

 音読のポイントでもあるように、スピードと強さは、人に説明するように
なるべく大きな声でするのが記憶に残ります。

 私はMDにマイク付ヘッドフォンでアナログで録音しました。一旦録音したもの
を倍速で通勤や暇なときに聞いていました。聞くときに、テキストがあれば一番
いいんですが、ない場合には、頭の中でそのテキストをイメージしながら聞いて
いました。

 これは比較的時間もかからないし、録音したのは何度でも聞けるので五感の
ある程度の部分を使って記憶するため忘れにくいと思います。

 次が写経ですが、これは時間がかかるため、必要なポイントを絞り込んで
行うのがよいと思います。これは、手に覚えこませることが中心となりますので、
時間のない方は、音読一本でもいいと思います。

 後はチェックで、覚えたことは本当に覚えているのか常にチェックしましょう。

 資格取得は短期決戦ですので、モチベーションが下がらないうちに、自分の
勉強スタイルを固めて、合格に近づきましょう。...


 


© Rakuten Group, Inc.